前回で魚の付き場が分かったので、今回はピンポイントで攻める。
↓↓前回の記事↓↓
目次
まずは、近場のシャロータマンPへ。
すぐにヒット。付き場調査のおかげで予定通りにサクッと。

ハマフエフキ(タマン)

今季タマン爆発中のスライドスイムミノー85でGET。
ZipBaits(ジップベイツ) ルアー ザブラスライドスイムミノー85MDS アカキン
続いては、クチナジが多いリーフPへ。
リーフでは蛙スプーンの独壇場♪

ヒロサー。久々に見ると凄い色(^^;

顔が変形しているハゼ顔のシロブチハタ。

デブ蛙スプーンをテストしたいので、浅場のクチナジパラダイスから離れて深場へ。

テスト中の蛙スプーン25gでクチナジ。

アカハタ。

ナガジュー。
そしてめちゃくちゃ引いたのは、ナガジューの70クラス。


口がでかかった~!

クチナジは四の字固めでGET。フックはどこにも刺さっていませんw

20mラインから、かなり久々のコクハンアラ。
色が綺麗なのでテンションが上がる魚です(^^
底物を満喫&テストも順調に終えたあとはアジサシゲーム。

どのメーカーよりも高性能な魚群探知機アジサシ。
アジサシの横で私も待機し、アジサシが動き出したら付いていく。

アジサシの下には、GTもいるのでSARAPEN100のシンキングタイプで攻める。

カヤックごと根に引っ張られて、危なかったが良型カスミアジGET!
やっぱカスミアジは綺麗。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=mfsAneMDDEE&w=560&h=315]
最後に良い魚釣れたので、納竿。
今回のヒットルアー。

ZipBaits(ジップベイツ) ルアー ザブラスライドスイムミノー85MDS アカキン
蛙スプーン 14g 8色 (シルバーベース:シルバー)
SARAPEN100
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=75jj4CjQuow&w=560&h=315]

















